API Management

API Management上でAPIのモックを作成してみた

API Management上では、ダミーデータを返すAPIのモックを作成することができる。今回は、Azure Portal上でAPIのモックを作成してみたので、その手順を共有する。

前提条件

下記記事のAPI Managementの作成が完了していること。

Azure API Managementを作成してみたAzure Portal上では、Azure API ManagementというAPIを管理するためのサービスがあり、APIのセキュリティ...

また、以下の記事のPostmanをインストール済であること。

POSTメソッドでリクエストされるAzure FunctionsのAPIをPostmanによって呼び出してみたAzure App Serviceを利用せずに、HTTPトリガーによって呼び出されるAzure Functionsの動作確認を行うには、...

やってみたこと

  1. APIのモックを作成
  2. APIをモック化しレスポンスを返すための設定の追加
  3. 作成したAPIの動作検証

APIのモックを作成

APIのモックの作成は、Azure Portal上で実行できる。その手順は、以下の通り。

1) Azure Portalにログインし、作成済のAPI Managementを選択する。
APIのモックを作成_1

2) 作成済のAzure API Managementの概要画面が表示されるため、「API」メニューを押下する。
APIのモックを作成_2

3) 「Add API」から「Blank API」を選択する。
APIのモックを作成_3

4) 以下のように、Blank APIを作成するための画面が表示される。
APIのモックを作成_4

5) 「Display name」と「Name」に任意値を指定し、「Create」ボタンを押下する。ここでは「testAPI」を指定している。
APIのモックを作成_5

6) 以下のように、指定した名前のAPIが追加されることが確認できる。ここでAPIを追加するため、「Add operation」を押下する。
APIのモックを作成_6

7) 以下のように、APIのURLを指定する画面が表示されることが確認できる。
APIのモックを作成_7

8) 「Display name」と「Name」と「URL」を指定し、「Save」ボタンを押下する。ここでは「/test」というGETメソッドのAPIを追加している。
APIのモックを作成_8

9) 以下のように、指定した名前のAPI「test」が作成されたことが確認できる。
APIのモックを作成_9



APIをモック化しレスポンスを返すための設定の追加

APIをモック化しレスポンスを返すための設定の追加も、Azure Portal上で行える。その手順は、以下の通り。

1) Inbound processingの「Add policy」を選択する。
モックの戻り値の設定_1

2) モック化したレスポンスを追加するため、「Mock responses」を選択する。
モックの戻り値の設定_2

3) JSON形式でレスポンスを返せればよいので、そのまま「Save」ボタンを押下する。
モックの戻り値の設定_3

4) 保存が完了すると、以下のように、右上に完了メッセージが表示されることが確認できる。
モックの戻り値の設定_4

5) レスポンスに何を返却するか設定するため、Frontendの「Open form-based editor」を押下する。
モックの戻り値の設定_5

6) 「Responses」リンクを押下する。
モックの戻り値の設定_6

7) レスポンスを追加するため、「Add response」ボタンを押下する。
モックの戻り値の設定_7

8) HTTPレスポンスのステータスコードとして、「200 OK」を選択する。
モックの戻り値の設定_8

9) レスポンスの戻り値を指定するため、「Add representation」を選択する。
モックの戻り値の設定_9

10) 戻り値の形式として「application/json」を選択する。
モックの戻り値の設定_10

11) DEFINITIONにカーソルを設定し「+New definition」ボタンを押下する。
モックの戻り値の設定_11

12) レスポンスの戻り値の内容を指定するため、「Definition name」と、戻り値の内容を「Sample(JSON)」に指定後、「Create definition」ボタンを押下する。なお、Payloadについては、「Sample(JSON)」の内容に合わせて自動的に設定される。
モックの戻り値の設定_12

13) Representationsを確認後、「Save」ボタンを押下する。下記画面例では、JSON形式の{“result”:”success”}という戻り値が返却される。
モックの戻り値の設定_13

14) 保存が完了すると、以下のように、右上に完了メッセージが表示されることが確認できる。
モックの戻り値の設定_14

15) 動作検証を簡単にするため、「Settings」タブを選択、「Subscription」のチェックを外して「Save」ボタンを押下する。
モックの戻り値の設定_15

16) 保存が完了すると、以下のように、右上に完了メッセージが表示されることが確認できる。
モックの戻り値の設定_16



作成したAPIの動作検証

作成したAPIの検証は、PostmanまたはAzure Portal上で行える。その手順は、以下の通り。

1) URLを確認するため、「test」というAPIを選択後、「Test」タブを押下する。
APIの実行_1

2) 下方にスクロールすると、「Request URL」が確認できる。これが作成したAPIのURLとなる。
APIの実行_2

3) Postmanを起動し、メソッドに「GET」、URLに先ほどの「Request URL」の値を指定し、「Send」ボタンを押下する。
APIの実行_3

4) 以下のように、指定したレスポンスが返却されることが確認できる。
APIの実行_4

5) Azure上の以下の画面からでも、APIの呼び出しを行える。APIの呼び出しを行うには、「Send」ボタンを押下する。
APIの実行_5

6) レスポンスは、以下のように返却される。その際のレスポンスは、下の赤枠部分で確認できる。
APIの実行_6

要点まとめ

  • Azure Portalを利用して、API Management上で、ダミーデータを返すAPIのモックを作成することができる。
  • 作成したAPIの検証は、PostmanまたはAzure Portal上で行える。