GCP

GCP(Google Cloud Platform)上の仮想マシン(Windows)にハードディスクを追加してみた

今回は、GCP(Google Cloud Platform)上のSQL Server搭載済仮想マシン(Windows)に、ハードディスクを追加したので、その手順について述べる。

ハードディスクを追加する前は、以下のように、約50GBのハードディスクドライブ(C)のみ存在している。
ハードディスク追加前

ハードディスクを追加した後は、以下のように、約50GBのハードディスクドライブ(C)と、約500GBのハードディスクドライブ(D)が存在している。
ハードディスク追加後

ハードディスクの追加は、以下の手順で行える。
1) GCPの仮想マシン一覧画面で、ディスク追加する仮想マシン名を選択
ハードディスクの追加1

2) VMインスタンスの詳細画面が開くので、「編集」リンクを押下
ハードディスクの追加2

3) 「新しいディスクを追加」ボタンを押下
ハードディスクの追加3

4) ディスク名・ディスクタイプ・ディスクの種類を指定し、「完了」ボタンを押下
ハードディスクの追加4

5) 追加したディスクが設定されていることを確認し、「保存」ボタンを押下
ハードディスクの追加5

6) 以下のように、ディスクが追加されたことが確認できる
ハードディスクの追加6

また、ハードディスクを追加した後で、ディスクフォーマットを行う必要がある。その手順は以下の通り。
1) リモートデスクトップ接続で、ハードディスクを追加した仮想マシンにログイン
ディスクフォーマット1

2) この時点では、以下のように、約500GBのハードディスクは参照できない
ディスクフォーマット2

3) スタートボタンを右クリックし、「ディスク管理(Disk Management)」メニューを選択
ディスクフォーマット3

4) 「GPT」を選択し、「OK」ボタンを押下
ディスクフォーマット4

5) Disk1(新しく追加した未フォーマットのディスク)を選択し右クリックし、「新しいシンプル・ボリューム(New Simple Volume)」を選択
ディスクフォーマット5

6) 新しいシンプル・ボリュームのウィザード画面が開くので、「次へ(Next)」ボタンを押下
ディスクフォーマット6

7) そのまま、「次へ(Next)」ボタンを押下
ディスクフォーマット7

8) そのまま、「次へ(Next)」ボタンを押下
ディスクフォーマット8

9) ボリュームラベル(Volume label)にディスク名を入力し、他はそのまま下図の状態にして、「次へ(Next)」ボタンを押下
ディスクフォーマット9

10) 選択内容を確認し、「完了(Finish)」ボタンを押下
ディスクフォーマット10

11) 下図のように、約500GBのDisk 1も有効化された
ディスクフォーマット11

12) 下図のように、約500GBのハードディスクドライブ(D)が存在していることが確認できる
ディスクフォーマット12

さらに、ログインユーザーで追加した約500GBのハードディスクドライブ(D)に書き込みを行えるようにするには、以下の対応を行う。
1) Dドライブを選択し右クリックし、「プロパティ(Properties)」メニューを選択
書き込み許可設定1

2) 「セキュリティ(Security)」タブを選択し、「編集(Edit)」メニューを選択
書き込み許可設定2

3) 「Users」を選択した上で、「フルコントロール(Full control)」を選択し、「適用(Apply)」ボタンを押下
書き込み許可設定3

これで、ログインユーザーによるDドライブへの書き込みが行える。