DB

各DB上で表のカラムを変更してみた

今回は、Oracle・MySQL・PostgreSQL・SQL Serverの各DB上で、表のカラム型変更とカラム名変更を行ってみたので、共有する。
それぞれのDBで、カラム変更を行うコマンドが異なっていることが判明した。

前提条件

Windows端末上に、Oracle・MySQL・PostgreSQL・SQL Serverをそれぞれインストール済であること。また、salesテーブルを作成済であること。

Oracle・MySQL・PostgreSQLのインストール手順は下記記事を参照のこと。

Windows端末にMySQL、PostgreSQL、Oracleをインストールしてみた今回はいろいろな種類のデータベースを使ってみたかったので、Windows端末に、MySQL、PostgreSQL、Oracleそれぞれの...

また、SQL Serverのインストール手順は下記記事を参照のこと。

SQL Serverのデータ分析を行う環境構築を行った(1)今回は、SQL Serverのデータ分析を行う環境構築として、SQL Server・SQL Server Management Stud...



やってみたこと

  1. Oracleの場合の実行結果
  2. MySQLの場合の実行結果
  3. PostgreSQLの場合の実行結果
  4. SQL Serverの場合の実行結果

 

Oracleの場合の実行結果

1) カラム変更前の状態は以下の通り

Oracle_カラム変更前

2) カラム変更を行うALTER TABLE文の実行結果は以下の通り

Oracle_カラム変更

3) カラム変更後の状態は以下の通り

Oracle_カラム変更後
サラリーマン型フリーランスSEという働き方でお金の不安を解消しよう先日、「サラリーマン型フリーランスSE」という働き方を紹介するYouTube動画を視聴しましたので、その内容をご紹介します。 「サ...

MySQLの場合の実行結果

1) カラム変更前の状態は以下の通り

MySQL_カラム変更前

2) カラム変更を行うALTER TABLE文の実行結果は以下の通り

MySQL_カラム変更

3) カラム変更後の状態は以下の通り

MySQL_カラム変更後

PostgreSQLの場合の実行結果

1) カラム変更前の状態は以下の通り
Postgresql_カラム変更前

2) カラム変更を行うALTER TABLE文の実行結果は以下の通り

Postgresql_カラム変更

3) カラム変更後の状態は以下の通り
Postgresql_カラム変更後

なお、PostgreSQLの場合は、descコマンドによる表定義の確認が行えないため、以下のように、salesテーブルを右クリックし「プロパティ(Properties)」メニューを選択した上で、「カラム(Columns)」タブを選択することで、表定義の確認を行っている。
Postgresql_カラム確認1
Postgresql_カラム確認2



SQL Serverの場合の実行結果

1) カラム変更前の状態は以下の通り
SQLServer_カラム変更前

2) カラム変更を行うALTER TABLE文の実行結果は以下の通り

SQLServer_カラム変更

3) カラム変更後の状態は以下の通り
SQLServer_カラム変更後

なお、SQL Serverの場合も、descコマンドによる表定義の確認が行えないため、以下のように、dbo.salesテーブルを右クリックし「デザイン(Design)」メニューを選択することで、表定義の確認を行っている。
SQLServer_カラム確認1
SQLServer_カラム確認2